外耳炎ってなに?
外耳(耳の入口から鼓膜まで)の炎症!耳の内側の皮膚が赤くなり感染が起こっている可能性あり。
症状は耳垢が出る、耳が痒いため掻いたりこすったり頭を振ったりする、耳の皮膚が赤くなって腫れる。耳が臭い
ワンチャン達にはストレスに……( ꒪口꒪Ⅲ)
悪化する原因としては細菌やカビの感染。
外耳炎になる原因は寄生虫、アレルギー性皮膚炎。
ならない為の予防。
耳の匂い・赤み・腫れの異常が無いかのチャック👀✨ 耳の中に毛が生える子達は毛を抜くのもおすすめ。
それでもなった時は病院で治療🏥🏃💦
当病院は主に2種類のお薬を置いてます。
1つ目がオスルニア
* 抗菌剤
* 抗真菌薬
* 抗炎症薬
3つの成分で外耳炎を治療!耳の中で長時間の効果が持続!!耳の状態によっては日にちを開けて数回入れる可能性あります。
2つ目がネプトラ
* 抗菌薬
* 抗真菌薬
* 抗炎症薬
同じ成分でもオスルニアよりも効果が持続。
お耳が腫れて痛がるワンチャンでもお薬が液体なので腫れた耳でも投薬しやすい。
オスルニアより少しお値段がお高め……💦
何包を入れるかは先生が診察して決めます。👨🏻⚕️どちらも病院で処置するためお家での治療は無し!(≧∇≦) 飼い主さんがワンチャンに嫌われません。飼い主さんとワンチャンにとってもストレスになりません。
病院に来れない子達にもお家で処置のできるお薬もありますのでお気軽に相談してください。
耳の状態によっては再診もご検討ください。